ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

摘みたてホップの華やかな香り! サントリー ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップヌーヴォー2017!

f:id:daiki_bassist:20171115234626j:image

今年摘みたてのホップを使った「ヌーヴォー」

 

11月といえばボジョレー・ヌーヴォーの解禁。なんだかんだ毎年ワイン好きが盛り上がるこの季節ですが、ビールにも「ヌーヴォー」が登場しています。プレミアム・モルツの秋の定番、初摘みホップヌーヴォーが今年も販売されました!

「ヌーヴォー」はフランス語で「新しい」を意味していますが、その名の通り、今年収穫されたばかりのホップを使用して醸造されたプレミアム・モルツです。昨年から通常のプレモルに加えて、青い<香る>エールも初摘みホップヌーヴォーが登場しています。

 

「初摘みホップヌーヴォー」の名前で発売されるようになったのは2015年から。ちょうどボジョレー・ヌーヴォーの時期と重なるタイミングで「ヌーヴォー」を使ったネーミングのビールをリリースするのは絶妙ですよね。 

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp

 

ホップの若さが感じられる金の初摘みホップヌーヴォー

DSC_5832

まずは定番の金のプレモルの方から飲んでみることにしましょう。通常のゴールドとブルーのラベルに赤いリボンをまとわせて、さらにはホップのイラストを散りばめたデザインになっています。

 

DSC_5833

ラベルの裏にはビール醸造家にしてサントリービールの常務取締役である岡賀根雄氏のコメントが掲載されています。岡さんは武蔵野ビール工場の工場長も務められていた方なんですね。いわばプレミアム・モルツのトップからの季節の挨拶、といった感じでしょうか。

 

DSC_5834

グラスに注いだビールは鮮やかな明るいゴールド。飲んでみると、通常のプレミアム・モルツよりも若さのあるホップの香りと苦味が感じられます。プレミアム・モルツらしい香りですが、ホップのみずみずしさがその香りをより引き出している感じ。すーっと飲めてしまいます。食事にもあわせやすく、新鮮さが感じられるビール。美味しい。

 

ホップの力強さを感じさせる青の初摘みホップヌーヴォー

DSC_5835

お次は青いプレモルを飲んでみます。青いプレモルはエールの名の通り、上面発酵で醸造された香り高いビール。ホップの香りがより楽しめるスタイルですね。

金のプレモル、青のプレモルともに使用されているホップはビール大国・チェコのザーツで栽培されたファインアロマホップ。その香りは草原の香りとも表現される、さわやかな香りのホップです。 

 

DSC_5838

こちらもきれいなゴールドのビールがグラスに注がれました。エールビールらしくホップの香りがかなり強く感じられます。飲んでみると香り高さに加えてホップの苦味がありますが、苦味の奥にはどことなく甘みを感じさせるコクがあります。アルコール度数が6%なので、ボディ感があり、飲みごたえがありますね。通常の<香る>エールは「かろやか」という言葉をキーにしていますが、結構しっかりとした飲みごたえがあるので、秋の夜長にじっくり飲むのも良さそう。それこそワイングラスに注いでみたりして。

 

日本中が盛り上がるヌーヴォーの季節。ワインだけでなく、ビールのヌーヴォーもいかがですか?ホップの香りが存分に楽しめる「初摘みホップヌーヴォー」でした。