夜のペンギンの生態について教えてもらう
金曜日の仕事終わりにすみだ水族館へ行ってきました。
今は「ペンギンと音楽の夜~Penguin Music Night~」というイベントを
開催していて、小野リサや手嶌葵、orange pekoeなどといったアーティストさんが
ペンギンの水槽の前で生演奏を聞かせてくれるのです。
その中で、飼育員さんがペンギンの夜の生態について説明してくれる機会があり
話を聞いてみました。
飼育員さん曰く、ペンギンは立って寝るそうです。リラックスしてくると
前傾姿勢に鳴ったり、腹ばいで寝たりするとのこと。
確かに、立ってるのも傾いてるのも腹ばいで寝てる子もいますね。。
そしてペンギンも音楽を聞くとどうやらリラックスしているみたい。
あとは、それぞれ寝る場所が決まっているそうで、寝るときになると
自分の持ち場で自分の楽な体勢で寝るんだとか。
ペンギンもあくびします。
子ペンギンのはっぴちゃんは、岩場ではなくプールのふちの部分で立って寝るのが
お気に入りだそうです。この体勢・・・
あと、羽根が生え変わりそう。
中には飼育員さんにだっこされて寝てる子も!かわいいじゃないかー!
恐らく人慣れしている子ペンギンなのかな?