豊洲の夜景を撮る
東京・豊洲で夜景を撮影してきました。豊洲の大型商業施設「アーバンドックららぽーと豊洲」の前には豊洲運河に面したデッキがあり、ウォーターフロントの夜景を楽しむことができるのです。クリスマス前で賑わうららぽーとを通過して、高層ビルの無効へ沈む夕日を眺めます。
運河を走る船がアクセントに
日没を待っていると、隅田川をゆく宇宙船「ヒミコ」が豊洲の桟橋へ入ってきました。豊洲には隅田川クルーズの船が発着する船着場があるため、遊覧船の往来が多いのです。夕暮れや夜景の時間には光跡となって写真にアクセントを加えてくれる存在。「ヒミコ」はピンクのライトを残して消えていきました。
マジックアワーの豊洲
日没から30分ほど経過して、いわゆる「マジックアワー」になってきました。少しずつ空が紫に染まっていきます。豊洲運河の対岸には建築中の高層マンションが並んでいます。晴海は東京オリンピックの選手村になるということで再開発が進んでいるんですよね。高層ビルにクレーン車が何台も。
最も空の美しい時間帯。マンションの明かりがぽつぽつと点き始めました。隅田川沿いは今後も高層マンションがますます建つんでしょうね。東京オリンピックのころには、さらにきらびやかな夜景スポットになるはず。開発の進み具合を楽しみに、また豊洲に来ようと思います。
アクセスしやすい夜景スポット
豊洲運河での夜景撮影でしたが、商業施設のすぐそばということで夜景スポットの中でもアクセスしやすく、また夜の時間帯も人が多いので比較的安全な場所だと思います。夜景撮影が終わればそのままららぽーとで食事して帰る、なんてこともできるので便利ですね。豊洲運河の向こうに見える高層マンション、高層ビルと運河を走る遊覧船の光跡とキレイな夜景が撮れるスポットです。
夜景撮影には三脚とともにレリーズが欲しいところですね。シャッターを押すとブレることがあるので、レリーズでシャッターを切ることでブレを防ぐことができます。