夜景とネコを同時に撮るには
浅草にスカイツリーの夜景を撮りにいったときのこと。ある程度撮れ高も確保して、さて帰ろうかというところでネコさんに出会いました。夜のネコさんの撮影はなかなか難易度が高いのですが、今回は後ろにスカイツリーのライトアップが見える!ということで、なんとかスカイツリーとネコさんを一枚に収められないか、とチャレンジしてみた写真です。
今回の撮影はD7100にSIGMAの超広角ズームレンズである10-20mm F4-5.6 EX DC HSMを装着しての撮影です。主に夜景撮影用に使っているレンズですが、今回はネコさん撮影に挑みます。
カメラを地面に固定してシャッターを切る
場所は公園、街灯はあるもののかなり暗いシチュエーション。ISO感度を5000まで上げてもシャッタースピードは1/3秒から1/5秒ほどしか確保できません。ローアングルの手持ちでは手ブレを防げそうにありません。かといって、三脚を立てようとするとネコさんは物音にびっくりして逃げてしまいそうです。今回はカメラを固定するために、地面にカメラを置いて、カメラを固定してシャッターを押すことにしました。
地面に固定してシャッターをゆっくり押してぶれないように注意しながら、何枚か連写して撮影します。ちょっとネコさんが動くだけでもブレてしまいますが、中にはギリギリブレていない写真が撮れていました。なかなか難しい。とにかく数撃ちゃ当たる作戦です。
スカイツリーの全景が入るポイントを探す
地面に固定して撮影することで、なんとかブレずに撮影できる環境が整いました。今度はスカイツリーの全景が撮れるポイントを探します。ネコさんを驚かせないように、そろーっと距離を取り、全景が入るスポットを発見。木の枝越しのスカイツリーですが、贅沢は言えませんね。ふたたび地面にカメラを置いて、シャッターを押し続けます。
ちょっと顔の向きを変えただけでもブレてしまいますが、連写しているおかげでなんとか見られる写真が撮れていました。背景には電車も走って光跡が残っています。
木の枝があまりかぶらない場所を探そうと動いているうちに、ネコさんに飽きられてしまいました。 被写体がいなくなってしまったので、これにて撮影は終了。
夜景×ネコ=難しい
スカイツリーの夜景とネコさんを一緒に撮るという試みでしたが、やはり難易度の高いシチュエーションでした。シャッタースピードが確保できないのでいかにカメラを固定するかがカギですね。三脚を立てるか、地面に置くか。今回は手持ちの撮影はかなり厳しく、三脚を立てるのも難しかったので地面に置きましたが、とにかく手ブレしない状態を作るのがなにより大事です。
ネコと夜景を同時に撮影するのは、なかなか狙ってできるものでもなさそうで難しいですが、チャンスがあればまた撮ってみたいロケーションです。ブログのタイトルも「ネコ」と「夜景」が入っているので、ちょっとこだわってみたいところですが。。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7100 ボディー D7100
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2013/03/14
- メディア: Camera
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (16件) を見る

SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM ニコン用 APS-C専用 201555
- 出版社/メーカー: シグマ
- メディア: Camera
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (9件) を見る