代々木公園でめりーさん撮影会
12月のよく晴れた日曜日、めりー(荒岡めぐみ)さんの撮影会へ行ってきました。場所は代々木公園。今回もTOKYO GIRLS 撮影会さんです。めりーさんとは2ヶ月ぶり2度めの撮影となりました。コートにニットにスヌードと、かわいい冬の装いです。
前回は原宿さんぽでしたね。
ポートレート初心者、いろいろやってみました
今年になってモデルさんの撮影会に参加するようになりましたが、人物撮影はまだまだ初心者。引き出しを増やすためにはいろいろ真似をしてやってみよう!ということで、ちょうど「フォトテクニックデジタル」1月号で組まれていた「冬のトキメキショット萌えポーズを探せ!」という特集のネタを取り入れました。
さらに、つるたま(id:maphoto)さんが書かれていた初心者向けポートレート撮影のテクニック記事が、ちょうど自分に当てはまる部分が多く、振り返りに参考にさせていただきました!
ちなみに上の写真はD7100にAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gという組み合わせなので35mm換算で127.5mmのレンズになっています。つるたまさんの記事では「35mm換算で100mmくらいのレンズだと服や体の伸びを防ぎ、適度に背景をボカしながら撮れる」と書かれている通り、背景が上手くボケてくれるので撮っていても楽しいです。
室内だと35mmや50mmなどの焦点距離が撮りやすそうですが、屋外であれば100mmくらいのレンズは使いやすいですね。もちろん、モデルさんとの距離感も大事なので、50mm程度のレンズにしてモデルさんと近い位置で撮影するか、100mmでモデルさんと少し離れた場所から撮影するか、そのあたりは時と場合によりますが。
いろいろやってみた(1)くるくる回ったりしてもらおう!
「冬のトキメキショット」では、冬服で跳んだり回ったりすることでかわいく動きのあるトキメキ写真を撮ってみよう!とあったので、めりーさんにご協力いただいて、まずは回ってもらいました。冬服が回転した遠心力で広がるところを撮る、、のが難しいですね。なかなか冬のコートはひらひら広がりませんでした。。
でも身体を動かすと表情も楽しげになるので、これはこれであり!
いろいろやってみた(2)跳んでる写真を撮ろう!
次は、ジャンプした写真を撮ってみます。元々、青山裕企さんの写真でモデルさんがジャンプしている写真を見ていて、一度撮ってみたい!と思っていたのです。
カメラは低い位置から構えて、めりーさんには「跳びすぎない」くらいで跳んでもらい、何回か試しながら撮影。しかしジャンプ写真、楽しいですね!めりーさん曰く「マリオのイメージで跳びました」
ちょっと背景の木がごちゃっとしてしまいましたが、楽しげな表情と髪の毛のふわっとした感じは撮れたかなと。
この日一番の大ジャンプは表情もステキでした!跳ぶのに集中すると、表情が真顔になりがちなので、ほどほどに跳ぶのがいいみたいですね。地面スレスレの低い位置から撮影したので、少し跳んだだけで高いジャンプに見えました。シャッタースピードは1/1000くらいで、連写せずに狙い打ちする方がいい写真が撮れそうです。
休憩してたら虹が出ました
広い代々木公園、いろいろと歩きながら撮影場所を探して、跳んだり回ったりしてもらったのでちょっと休憩。ホットの紅茶を飲みながら座っていたら噴水から虹のプレゼント。なかなか人物と虹を同時に撮ることなんてないので嬉しい1枚になりました。
もう少し写真があるので、次回に続きます。
撮影会初心者でも楽しく撮影できるので、事前準備はけっこう大事です。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7100 ボディー D7100
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2013/03/14
- メディア: Camera
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (16件) を見る

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2012/02/16
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る