新しいレンズで夜のネコさんを撮影
先日購入した新しいレンズ「AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED」をつけて、いろいろと試し撮りに出掛けています。このブログとしてはネコさんの試し撮りをしなければ、と日中に散歩に出たもののネコさんとは出会えず。そのままカメラを持って出掛けた帰り、すっかり夜になった頃にネコさんと遭遇しました。ということで、新レンズで夜のネコさん撮影です。
焦点距離36mmは結構広い
この日出会ったネコさんはどうやら人馴れしているようで、こちらに気づくと逃げることもせず、公園の石塀に登ってリラックスポーズ。撮影させてもらいますね。
これまでは夜のネコさん撮影となるとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを使っていましたので、焦点距離は52.5mm。同じ感覚でファインダーを覗くと結構広いですね。背景もしっかり写り込むので、撮影するときは気をつけないと。
こちらがカメラであれこれやっているので、ネコさんも横目で気になる様子。
カメラの設定はISO3200まで上げて、シャッタースピードを1/15秒から1/20秒程度で撮影しています。広角寄りなので、手ブレが目立ちにくくはなっているものの、不意に首を振られるとさすがにブレます。。。とは言えじっとしていれば、AFさえ動いてくれれば夜のネコさん撮影もなんとかなりそうな感触。
リラックスポーズのネコさんにちょっと寄ってみました。ネコさんまでの距離は1メートル切って数十センチというところまで近づいています。最短撮影距離は23センチとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの30センチよりさらに寄れるので、できるだけ近づいて撮れると面白い画が撮れそうです。
夜のネコさん撮影にはかなり使えそう。あとはどれだけ近づけるか。
人馴れしたネコさんをモデルに、夜のネコさん撮影に望んでみました。AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G EDだとシャッタースピードが1/15程度でも手ブレが目立たないので、夜の撮影には重宝しそう。あとはどれだけネコさんとの距離を詰めて撮影できるか、がカギですね。もう少し涼しくなれば、ネコさんの活動も活発になるはずなので、引き続きネコさん撮影にもこのレンズを投入していきたいと思います。
DXフォーマットのカメラに装着すれば焦点距離36mmでいわゆる標準レンズと呼ばれる焦点距離に。程よく広くて構図も作りやすくて使いやすいレンズです。
同じ焦点距離だとシグマのArtラインがあるんですね。こちらはF1.4とさらに明るいレンズに。ニコンの24mmと比べると重さがありますが、F1.4でしか撮れない写真がありますよね。これも魅力。。

SIGMA 広角レンズ Art 24mm F1.4 DG HSM ニコン用 401559
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2015/03/27
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る