日本百貨店しょくひんかんで見つけた新しい東京の和菓子
用事があり、秋葉原まで行ってきました。そこからぷらぷらと上野の方まで散歩して帰ろうか、ということで散歩途中に「ちゃばら」にある日本百貨店しょくひんかんへ寄り道。日本全国の美味しいものが揃うお店の一角で「東京」の和菓子ということで並んでいたお菓子たちを見つけました。飯田橋にある「瑞月院」さんというお店の商品で、塩豆大福にみたらし餅となかなか美味しそうだったので買ってみることにしました。
商品説明を見てみると、素材へのこだわりがあって、全国から取り寄せた米や酒などの素材の他に、東京の砂糖、塩、醤油、味噌を使っています。例えば塩は東京・青ヶ島の「ひんぎゃの塩」を使用したりして、東京の和菓子であることをアピールされています。東京生まれの素材ってなかなか気になりますね。
お店は飯田橋、秋葉原の他羽田空港と八丈島空港にもあるので、東京土産にも買える感じです。
塩味が後を引く「東京塩豆大福 天上乃塩」
まずは塩豆大福「天上乃塩」をいただいてみます!餅生地は宮城県産の餅米・みやこがねを使用して、生地には東京・大島の天日海塩を混ぜ込んでいます。
餡は北海道の有機栽培小豆のつぶあん。餡を包む餅生地は少し厚めでもっちりしています。薄い餅生地もいいけど、個人的にはこのもっちり感が味わえる厚めの餅生地が好きなんですよね。
さっそく食べてみるとまずは餅の弾力にびっくり。前歯でむちっと噛み切ると、丸みがありながら、割としっかり目の塩味に引き立てられた餡の甘さが口に広がります。餡の甘さを感じた後にうっすら残る塩味が後を引きますね。これは美味しい。緑茶と一緒に食べると最高。
みたらし餡が餅の中に入ったみたらし餅!
続いてはみたらし餅!パッケージから取り出すともちっとしたお餅が3つ。醤油の香ばしい匂いが漂います。こちらも素材に東京産の醤油に塩を使っていて、東京の和菓子としてのこだわりを感じさせます。
そして最大の特徴はみたらし餡が餅の中に入っていること!パクっと口に入れて噛めば中からとろっとみたらし餡がしみ出てきます。みたらし餡は濃厚で醤油の香ばしさと甘さが感じられて、外側の餅の食感と合わせて楽しめる一品。これは食べた時のインパクトもあるし美味しいし、お土産にも良さそうです。
気軽に和菓子が楽しめる「瑞月院」の和菓子
今回初めて食べた「瑞月院」さんの和菓子ですが、気軽に食べられて、なおかつ美味しいのが嬉しいですね!和菓子というと上品で繊細で、という印象がありましたが、今回食べた2つの和菓子はどちらも気軽に買えて、ぱくっと食べられる感じがすごくいいです。みたらし餅は味もいいし、噛んだら餅の中から出てくるみたらし餡のインパクトもあってお土産にしても喜ばれそう。こういう東京のお土産もいいですね。
東京の新しい和菓子「瑞月院」さんの和菓子を食べた記事でした!
「日本百貨店しょくひんかん」で見つけたほかのおいしい逸品もいかがですか?