クラフトセレクトから人気の「IPA」が登場!
火曜日はビールの新商品が発売される日。帰りにいそいそとコンビニに立ち寄って新作ビールを探してしまう、そんな火曜日です。2017年9月最初の新作ビールは、サントリーのクラフトビールシリーズ「TOKYO CRAFT」からIPA(インディアペールエール)が登場しました!コンビニやスーパーなどで発売されています。帰りの駅近くのコンビニでゲットして、いそいそと持ち帰ってきたのでした。
IPAといえば、いまやクラフトビールの代名詞とも言っていい人気のスタイル。ホップの香りと苦味が強烈に効いた、インパクトのあるビールです。ホップのフルーティな香りと、いわゆる日本の大手ビールメーカーのビールの苦味とは違う、苦いけどどこかフルーティさを感じさせるような苦味がクセになるというところが人気の理由と聞いたことがあります。
日本のクラフトビール業界でも流行は継続しているようで、日本のクラフトビールの品評会である「JAPAN BREWERS CUP」では67種類ものIPAがエントリー。他のピルスナーや小麦系のビールは30から40種類のエントリーですから、IPAの人気が伺えます。
ちなみに、サントリーのクラフトビールシリーズでは2015年からIPAがリリースされています。今年で3年目になりますね。
こちらは2016年に発売されたIPAです。
IPAの中にも様々なスタイルがありまして、大きくざっくり分けると2種類あります。ひとつはIPAの生まれ故郷、イギリス版のIPA。イギリスからインドにビールを輸出する際に腐敗しないようホップを大量に入れたというIPAの由来になったビールです。イングリッシュスタイルIPAは、苦味こそ強めですが実はホップの香りはやや控えめ、イギリス由来のホップの香りの特徴であるハーブや草っぽい香りのするビールです。
一方、もう一種類は現在のクラフトビールの中心地、アメリカ生まれのアメリカンスタイルIPAです。こちらはアメリカのホップの品種に見られるフルーティな香りやシトラスの香りが前面に押し出された、香りも苦味もガンガン出てくるタイプのIPAです。
TOKYO CRAFTのIPAの説明文を見ると「シトラス系の爽やかな香りと力強い飲みごたえ」と書かれているので、どちらかというとアメリカンIPAを踏襲しているようですね。
柑橘系の香りと後を引く苦味が美味しい教科書通りのIPA!
さっそくグラスに注いでいくと、IPAらしい赤銅色のビールが出てきました。この時点でホップの柑橘系の香りが漂ってきています。まずは一口飲んでみると、フルーティな柑橘系の香りとともに、ホップの苦味のパンチ力を口の中で感じることができます。後味は爽やかですが、舌の上にホップの苦味がじんわりと残り、もう一口飲みたくなってしまう、そんな後味。
いつも例えに出してしまうのですが、グレープフルーツの皮の近くを食べた時の苦味に似てるといつも思います。
アルコール度数が6.5%とビールにしてはやや高めですが、アルコール度数の高いビールにありがちなアルコールのエグみみたいなものはほとんど感じられず、思いの外するっと飲めてしまうビールです。私もラベルを見るまでアルコール度数が6.5%もあるなんて気づきませんでした。元々IPAはアルコール度数高めなビールだってことも忘れていたのですが・・・とにもかくにも飲みやすいIPAです。
人気のスタイルだけあって、苦味が強かったり香りが独特だったりと様々なタイプのIPAがありますが、サントリーTOKYO CRAFTのIPAはいわゆる教科書通りのIPAという感じでしょうか。
IPAは人気なのでビールを作るブルワリーさんも何か特徴を出さねば!と苦味をめちゃめちゃ強くしてみたり、ホップの香りを強烈にしてみたり、ややもすると「ちょっとアクが強すぎない」と感じることもあるかもしれません。私も初めて飲んだIPAはアメリカの有名なブランドでの出しているものでしたが、飲んでみて「こりゃちょっと苦すぎだよ!」と感じたことがありました。
サントリーTOKYO CRAFTのIPAは、IPAの特徴をうまく感じさせながらも飲みやすく、IPAをはじめクラフトビールの入り口になるビールだと思います。
以上、サントリーTOKYO CRAFT IPAを飲んだ記事でした。美味しかったー。
9月も新作ビール、いろいろ出ますよー。