ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

厳選素材にこだわった特別な黒ラベル!サッポロ生ビール黒ラベル「エクストラブリュー」と通常の黒ラベルを飲み比べてみました。

DSC_0796

「特別」な黒ラベル エクストラブリュー!

 

2019年6月18日(火)、サッポロ生ビール黒ラベルの限定醸造「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー」が発売され、店頭に並びました。

 

エクストラブリューは、文字通りサッポロビールの看板商品である「黒ラベル」の名を使ったエクステンション(拡張)商品として2016年に登場しました。その後年1回のペースでリリースされている特別な黒ラベルなのです。

 

普通の黒ラベルとどこが違う?

DSC_0798

特別な黒ラベル、と位置づけられた「エクストラブリュー」は、通常の黒ラベルとどこが違うのでしょうか。これは飲み比べをしてみるしかありませんね(飲む口実)

 

まずは缶のラベルから比べてみましょう。基本のデザインは同じで、どちらもシンボルマークの「★」が目立つデザイン。エクストラブリューの方が青みがかったシルバーで黒ラベルのロゴの上に「Extra Brew」とサインが入っています。

 

DSC_0799

次に原材料を比べてみます。基本の原材料は麦芽・ホップ・米・コーン・スターチとどちらも同じ。ただ、エクストラブリューは醸造に使用する麦芽がすべて「旨さ長持ち麦芽」で、さらに国産の旨さ長持ち麦芽を贅沢に使用しているとのこと。アルコール度数はエクストラブリューが5.5%と、通常の黒ラベルより0.5%高くなっています。

 

この旨さ長持ち麦芽というのは、ビールの風味を損なう成分が含まれない麦芽のことで、通常のサッポロ黒ラベルにも使用されています。ただ、通常の黒ラベルに使用される旨さ長持ち麦芽は一部であるのに対して、エクストラブリューは使用する麦芽すべてが旨さ長持ち麦芽ということなんですね。

 

ざっくり言えば「厳選素材で特別に醸造したサッポロ黒ラベル」がエクストラブリューであるという感じでしょうか。

 

旨味・キレ・コクのバランスが取れた黒ラベル

DSC_0839

まずは通常の黒ラベルから飲んでみます。明るめのゴールドのビールが美味しそう。一口飲むと、麦芽の甘みをほんのりと感じます。苦味と炭酸の刺激と甘みのバランスが絶妙で飲みやすいビール。喉を通ったあとは後味がすっと消えていってキレもあります。黒ラベルはキレ・コク・旨味・苦味のバランスが取れていて飲みやすいビールだなぁ。

 

雑味なくスッキリと飲める「エクストラブリュー」

DSC_0797

続いてはエクストラブリューを飲んでみましょう。プルタブの部分が黒くなっているがオシャレ。こういう細かいところにもこだわりがあるのがステキです。 

 

DSC_0800

グラスに注がれたビールは通常の黒ラベルと同じく明るめのゴールド。一口飲むと、通常の黒ラベルよりも麦芽の甘みをしっかりと感じます。通常の黒ラベルよりアルコール度数が0.5%高くなっていますが、アルコールが高くなった感じは全く受けず、するするっと飲めてしまいます。アルコール度数が高くなるとボディ感が増すので、エクストラブリューの方が通常の黒ラベルよりコクが増している印象を受けます。

 

はじめてエクストラブリューが登場した2016年に飲んだときは、ホップの香りというか花のような香りが花に残る印象を持っていたのですが、2019年版はあまりホップの香りに特長的なものはないように感じました。

 

エクストラブリューの方は「厳選素材の黒ラベル」ということで雑味がまったくないクリアな印象で、とても飲みやすいですね。すっきりと飲めるので、何杯でも飲めてしまいそう。

 

黒ラベルを定番として晩酌に飲んでいる方もぜひ飲み比べをして違いを楽しんでいただけるといいなと思います。今日の晩酌に一本、試してみてはいかがでしょうか?