ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

2017-01-01から1年間の記事一覧

冬の優しい光×逆光でゆるふわポートレートを撮る

冬の低い太陽の優しい光 息子くんがひとりで歩けるようになり、歩く姿を写真に撮ることが増えました。少し離れたところからカメラを向けて待っていると、カメラの方目がけて歩いて来てくれるので、なかなか楽しいものです。 また冬は太陽の角度が低く優しい…

2017年下半期の私的ベストショットを振り返る

2017年ももうすぐ終わり。今年もいろいろと写真を撮りました。 夜の飛騨高山 夏休み、旅行に行った飛騨高山。夜に古い街並みで撮影した1枚。最近なかなか夜景撮影に行けていないのですが、久々に夜の撮影して楽しかったやつですね。 夏休み 夏休みの一コマ。…

洗練された、スーパードライの進化系。アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込み!

いつもより一手間かけた特別なスーパードライ! アサヒビールから数量限定の「アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込み」が発売されました。店頭に並んだのは2017年12月19日ということで、サッポロビールの「銀座ライオンスペシャル」と並んで2017年最後の限…

子どもも大人も楽しめる!「東京おもちゃ美術館」で木のおもちゃのぬくもりを感じてきた!

東京・四谷にある「東京おもちゃ美術館」へ行ってきた! 東京・四谷にある「東京おもちゃ美術館」へ家族3人で遊びに行ってきました。日本だけでなく、世界各地から集められたおもちゃを体感することができる場所と聞いて、ぜひ息子くんを遊ばせてみよう!と…

日本最古のビヤホールが生んだ特別なビール!サッポロ「銀座ライオンスペシャル」!

日本初のビヤホールが産んだ特別なビール! 12月19日にサッポロビールから「銀座ライオンスペシャル」が数量限定で発売されました!その名の通り、あのビヤホール「銀座ライオン」の創業110周年を記念した特別なビールをモデルにした、文字通りスペシャルな…

焼き物の街・常滑でノスタルジックな散歩道をフォトウォーク

焼き物の街、常滑を楽しむ 夏休みの話になりますが、愛知県の常滑に行ってきました。昔から常滑と書いて「とこなめ」というその読み方と、焼き物が有名という知識だけはあったのですが、詳しいことはよく知らずにいました。夏休み、名古屋にある奥さんの実家…

写真好きなら一度はやりたい!自分で撮った写真をカレンダーにしてみよう!

自分で撮った写真でカレンダーを作る! 2018年まであと1ヶ月を切り、来年の準備をしなければ・・・ということで、今年も自分で撮影した写真を使って、カレンダーを作成してみました! ここ数年、私や奥さんの実家・親戚向けに自作のカレンダーを作っていて、…

冬の夜に味わいたい深い余韻のあるビール!グランドキリン 梟の森!

深い余韻を楽しめる「梟の森」 2017年12月5日、全国のファミリーマート、サークルK・サンクス限定となるグランドキリン「梟の森」が発売されました。 缶のラベルには雪が降る銀世界の森、目玉とくちばしの付いた「梟」の文字がかわいいデザインが描かれてい…

職人が生み出す贅沢なビールを缶で!キリン ブラウマイスター!

「ビール職人」の名を冠した、理想のビール 2017年も12月に入り、年の瀬もいよいよ。外でも家でもお酒を飲む機会が増える時期がやってきました。ビール業界も年末はいろいろと新商品や限定醸造ビールをリリースしてくる時期。12月5日火曜日、セブン&アイグル…

名古屋駅直結のクラフトビールバー!「CRAFT BEER KOYOEN」で名古屋生まれのクラフトビールを堪能する

KITTE名古屋地下1階にある「CRAFT BEER KOYOEN」 先日、名古屋に出張に行った際、KITTE名古屋にあるクラフトビールバー「CRAFT BEER KOYOEN」で美味しいビールを堪能してきました。 奥さんの実家があるので名古屋には年何度も足を運んでいるのですが、お酒を…

「あれ、写真が撮れない・・・」と思ったら、行きつけのいつもの場所で無心に撮ってみる

スランプに陥ったら、自分の中の「いつもの場所」へ 写真を撮るのが好きな私ですが、たまに写真が撮れなくなってしまうときがあります。カメラを持って街中を歩いても、なんかピンとこないまま写真を撮らず、結局1枚も撮れないまま帰路につく、なんてことも…

まかない料理から生まれた東京名物!すずやの「とんかつ茶漬け」は何度でも食べたくなる!

「すずや」でとんかつ茶漬けを食べる とんかつ茶漬けをご存知ですか?がっつりしっかりなとんかつと、あっさりさっぱりなお茶漬けが合体した、なんとも不思議な組み合わせのメニュー。10年ほど前に知人に教えてもらって、初めて食べたときからすっかりハマっ…

バラで有名な旧古河庭園でゆったり紅葉を楽しむ

洋館と紅葉の組み合わせを楽しむ 東京・北区の旧古河庭園で紅葉を楽しんできました。11月最後の週末、散歩がてらどこかへ紅葉でも見に行こうか、と行き先を考えていたところ、旧古河庭園の紅葉が見頃になったという情報をキャッチ。実は最初は六義園の方に行…

電車に詳しくなくても楽しめる!「2017東武ファンフェスタ」に行ってきました!

東武ファンフェスタに遊びにいってきました! 1歳4ヶ月になった息子くん、最近乗り物に興味を示しはじめていまして、特に電車を見ると「あー!あー!」とアピールしてくるようになりました。ホームで電車を見送ってバイバイしてみたりと、今のお気に入りはど…

熱処理ビールの2大巨頭・「伝統」キリンクラシックラガーと「赤星」サッポロラガービールを飲み比べてみました

熱処理ビールの2大巨頭を飲み比べ サッポロビールから「サッポロラガービール」の缶が発売されました。普段は瓶でしか販売されていないサッポロラガービールですが、ここ最近は(期間限定ではありますが)定期的に缶で販売されるようになって気軽に飲むこと…

摘みたてホップの華やかな香り! サントリー ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップヌーヴォー2017!

今年摘みたてのホップを使った「ヌーヴォー」 11月といえばボジョレー・ヌーヴォーの解禁。なんだかんだ毎年ワイン好きが盛り上がるこの季節ですが、ビールにも「ヌーヴォー」が登場しています。プレミアム・モルツの秋の定番、初摘みホップヌーヴォーが今年…

名古屋・手羽先の二大巨頭「世界の山ちゃん」と「風来坊」をハシゴして手羽先を食べ比べてみました!

定番の名古屋めしが食べたい! 先日、名古屋出張に行ってきました。今回は翌朝の仕事に備えて名古屋に前入り。さほど長くない時間ですが、夜は若干フリーな時間が取れそう・・・ということで、名古屋めしを堪能するぞ!と息巻いて名古屋へと乗り込んできまし…

タイからやってきたビジネスホテル!「レッドプラネットホテル名古屋錦」はちょっと面白いホテルでした!

2017年10月にオープンしたばかりの「レッドプラネットホテル名古屋錦」 先日、名古屋出張に行ってきました。朝から出張先での仕事だったので、当日に名古屋入りしても良かったのですが万が一新幹線が遅れたらちょっと問題・・・ということで名古屋に前入りす…

イチョウが色づき始めた外苑前で子どもの写真を撮ったらすごく撮りやすかった話

見頃を迎える前の外苑前 見ごろ前の「色づきはじめ」の時は意外と空いてる外苑前。 11月3連休の初日に外苑前のイチョウ並木へ行ってきました。例年、外苑前のイチョウは11月中旬から下旬にかけて見頃になると言われています。10月下旬に外苑前に立ち寄った際…

季節限定の白ビール!サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)ヴァイツェン!

東京・武蔵野生まれのヴァイツェン! 朝晩の空気がだいぶひんやりしてきた10月31日、サントリーのクラフトビールシリーズ「TOKYO CRAFT」から小麦麦芽を使用した「ヴァイツェン」が発売されました!このヴァイツェンは季節限定ビールとのこと。おそらくこの…

歩きはじめた息子くんを一眼レフで全力で連写して、アニメーションgifにしてみる!

息子くん1歳3ヶ月、大地を歩く! 息子くんが1歳3ヶ月になり、ついに自分の足で歩きはじめるようになりました。1歳くらいからつかまり立ちを始めて、ぼちぼちと自分の足だけで立つようになり、そして1歩・・・!保育園ではもっと早く歩きだしていた子もいまし…

愛知・常滑の「甘味喫茶 侘助」であつあつ土鍋カレーうどん!

焼き物の街・常滑で出会った絶品カレーうどん 夏休みに愛知・常滑に行ってきました。名古屋から電車でおよそ45分、「焼き物と海と空のまち」ということで、常滑焼の焼き窯や歴史ある街並みを楽しめる「やきもの散歩道」で写真を撮り歩きしてきたのですが、そ…

サントリーらしい香りのあるビール。サントリー ブリュワーズ・バー 絹のような小麦のラガー!

ブリュワーズ・バー第2段は小麦のラガー! 10月24日、ファミリーマート・サークルK・サンクス限定ビール「ブリュワーズ・バー 絹のような小麦のラガー」が発売されました!街のビアパブで飲めるような、こだわりのビールをイメージした、限定醸造ビールとな…

写真撮影は平日だけ。平日の旧岩崎邸で写真を撮ってきました。

平日の旧岩崎邸へ 平日に休みをいただいて、東京・湯島にある旧岩崎邸庭園へ行ってきました。せっかくの休みの日ですが、天気は朝から本降りの雨。そんな雨の降る平日の午前、ほとんど人がいない時間帯にわざわざ旧岩崎邸へと行ったのは「平日に限り旧岩崎邸…

沖縄仕込みのセゾンビール!オリオンビール「琉球セゾン」!

沖縄生まれのセゾンビール 沖縄アレンジのセゾンビールが登場! 沖縄のオリオンビールから、クラフトビール第5弾となる「琉球セゾン」が発売されていました!近所のイオンに立ち寄った時に、見慣れないビールがあるなぁ、と思っていたら完全ノーマークでした…

ブログ開設4周年!「ネコと夜景とビール」は5年目に突入します!

ブログ開設から丸4年!いつもありがとうございます いつも弊ブログ「ネコと夜景とビール」をご覧いただき、ありがとうございます。2013年10月14日に作成してから、なんと4周年を迎えることができました。今年もまた4周年当日を過ぎてから「あれ、そういえば…

新しくなった「黒」。キリン一番搾り<黒生>!

リニューアルした一番搾りの「黒」 10月10日にキリン一番搾りの黒ビール、その名も「キリン一番搾り<黒生>」が発売されました!一番搾りのリニューアルにあわせて黒ビールも刷新した形となっています。 リニューアルと書いた通り、一番搾りの黒はこれまで…

雨の日には雨の日の良さがある。ひたち海浜公園で秋雨に濡れたコキアを撮ってきました

雨が降るひたち海浜公園へ 週末にひたち海浜公園へコキアを見にいってきました。もともとこの週末に出かけよう、と計画していたのですが、天気予報は雨続き。それでも、前日に天気予報を確認したら、当日の午前中は曇り空で降水確率も20から30%とのこと。最…

冬晴れの日のようなビール。サントリー ザ・モルツ ウインタードラフト!

「冬」のザ・モルツ 10月10日にコンビニ限定ビールとして発売されたサントリーの「ザ・モルツ ウィンタードラフト」を買ってきました!サントリーのレギュラービールであるモルツの季節限定商品として、夏の「サマードラフト」に引き続いての発売となりまし…

ニコン D7500のAF性能で動くネコさんを追いかけてみた

サービス精神旺盛なネコさんでD7500の性能を試す! 10月に入り、日中の気温もだいぶ涼しくなってきました。涼しくなってきたということは、日中にネコさんと出会える確率が上がるということ!カメラを持って出かけたら、さっそく路地でネコさんを発見。出会…