乗り物
タイトルの通りです・・・ 夏休みのある日、千葉県成田市の「成田ゆめ牧場」に遊びにいった我が家。成田に来たということは、飛行機も撮りたいじゃないの。そういえば、この日は久々に定期便で運航しているANAのA380「FLYING HONU」が成田に帰ってくる日・・…
東京メトロの1日乗車券で地下鉄を撮りに行くぞ! Twitterでたまに「カッコいい地下鉄の写真」が流れてくるのですが、これを自分でも撮ってみたい・・・!ということで、東京メトロの地下鉄を撮りにいってきました。 写真を見る限り、駅のホームから撮影して…
離陸する飛行機を真下から撮ってみたい! 定期的に撮りたくなる飛行機写真。いつもは羽田空港のデッキで飛行機を撮影していますが、今回は羽田空港近隣にできた新スポット「羽田イノベーションシティ」に行ってきました。 haneda-innovation-city.com 羽田イ…
羽田空港の外側を歩く ここ最近羽田空港に写真を撮りに行くことが増えました。基本は国内線ターミナルの展望デッキから飛行機を撮ることが多いですよね。この日も展望デッキで写真を撮っていたのですが、その中でふと思ったのが「空港の外に出たらどんな感じ…
成田空港でANA A380「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」を撮る! 9月の4連休、成田空港に行ってきました。今回のお目当てはANAの大型旅客機であるエアバスA380、通称「FLYING HONU」です。4連休に成田空港にやってくるぞ、ということでいざ成田空港へ! 空…
2020年8月10日で運行3周年を迎えた「SL大樹」に乗る 2020年の夏休みは栃木・日光を走る「SL大樹」に乗ってきました。コロナ禍で帰省は見送ったのですが、何か夏休みらしいアクティビティをしてみようかとSL乗車体験をしてみた次第です。ちょうどSL大樹の運行…
鶴見線で行くプチ撮影ツアー JR鶴見線に乗って写真を撮ってきました。鉄道ファンの方には有名すぎるほどの話かもしれませんが、鶴見線には個性的でフォトジェニックな駅が多くあり、一度行ってみたいなと思っていたのでした。休日に半日時間が取れたので、こ…
冬の日光・鬼怒川で鉄道を楽しむ旅へ 1月最後の週末、栃木・日光へでかけてきました。今回の目的は、鬼怒川の旅情を彩る蒸気機関車「SL大樹」に乗ること。ただ、今回はSL大樹のメンテナンス期間中だったため、いつも後ろからSL大樹を支えるディーゼル機関車…
「はじめての望遠レンズ」がやってきたー! はじめての望遠レンズ、きた。ついに我が家に大砲が来たぞー!これまで望遠レンズを持たずに写真を撮ってきた私ですが、ついに望遠レンズを購入してみました。TAMRONの100-400mmというレンズは、はじめての望遠レ…
JR貨物のイベントへ行ってきた! JR貨物のイベント「隅田川駅貨物フェスティバル」へ行ってきました!その名の通り貨物列車が主役のイベントに極めてライトな鉄道ファン親子が参加してきたわけですが、貨物のカッコよさにすっかり魅せられてしまいました! J…
新幹線を見るなら、入場券を買って上野駅構内へ 電車好きの息子くんに新幹線を見せてあげようと上野駅へ行ってきました。上野駅はJR東日本(とJR北海道)が運行している新幹線が通る駅ということで、入場券を買って構内に行けば新幹線がたくさん見られるんじ…
松山の街を走る「坊っちゃん列車」に乗る 愛媛・松山の街中を走る蒸気機関車「坊っちゃん列車」に乗ってきました。松山の街中は路面電車、通称・市電が走っていますが、その中にたまに見かける小さい蒸気機関車が坊ちゃん列車です。 息子くんが初めて見る蒸…
「リニア・鉄道館」で鉄道ざんまい!! 名古屋の鉄道系博物館といえば「リニア・鉄道館」! 2018年のゴールデンウィークに奥さんの実家のある名古屋に帰省した際、「リニア・鉄道館」へと遊びに行ってきました。もうすぐ2歳になる息子くん、ここ最近は電車大…
電車好きの息子くん、図鑑をボロボロにするの巻 昨年のクリスマスに私の妹が息子くんにプレゼントしてくれた「のりもの図鑑」。毎日毎日電車のところだけを繰り返し読み続けた結果、図鑑はすでにボロボロ。ページは破れたり、切り離されたり。さらに外で読む…
電車好きの息子くんと秋葉原へおでかけ 最近のブームは電車の息子くん。電車が見えると「でんちゃー!」と声をあげて教えてくれるようになりました。特に、電車を見るのが好きなので、電車が見えるスポットに出かけることが増えてきました。 今回は秋葉原周…
電車に夢中な息子くん ここ最近、電車に夢中な息子くん。買ってもらった乗り物図鑑はほぼ鉄道しか見ないし、保育園の登園のときも電車を一本見ないと納得してくれなかったりと、電車熱が高まってきている様子。そんな息子くんに楽しんでもらおうと、東武博物…
冬晴れの城南島海浜公園へ 天気の良い週末、ちょっと飛行機でも撮りたいな、ということで久々に城南島海浜公園へ行ってきました。 羽田空港から飛び立つ飛行機を間近で見ることができる、言わずと知れた飛行機撮影の名所ですね。 余談ですが、この日は冬晴れ…
東武ファンフェスタに遊びにいってきました! 1歳4ヶ月になった息子くん、最近乗り物に興味を示しはじめていまして、特に電車を見ると「あー!あー!」とアピールしてくるようになりました。ホームで電車を見送ってバイバイしてみたりと、今のお気に入りはど…
中井精也さんの写真でおなじみ「いつもの公園」 先日、私の実家に帰った際に少し時間があったので、一度行ってみたかった公園へ出かけてみました。その公園とは、鉄道写真家・中井精也さんの作品にたびたび登場する「いつもの公園」。JR武蔵野線がすぐそばを…
雨だからこそ写真を撮りに出たくなる 週末の東京は雨の予報。予報通り、朝から雨が降っていて、昼過ぎには雨脚が強くなってきました。この日は特別予定もなく、家でのんびりな1日を過ごす予定だったのですが、急にカメラを持って出かけたくなってしまい、雨…
名古屋駅から一駅、電車が見えるスポット「向野橋」へ 3月の3連休は奥さんの実家のある名古屋へ行っていました。4月から息子くんが保育園に通うことになり、奥さんも育休が終わり復職。ということで生活もガラッと変わることになります。その前に実家で羽を…
静岡・富士のローカル線「岳南電車」と富士山を撮る ふと、「富士山と電車が一緒に写る写真を撮ってみたい!」と、静岡へと行ってきました。 今回の目的地は東京から見て沼津の少し先、富士市の「吉原(よしわら)」。東京から新幹線で三島に出た後、東海道…
大人気のANA整備工場見学へ! ANAの整備工場見学へ行ってきました!普段は空港のデッキなど少し離れた場所で見る飛行機ですが、整備工場では飛行機が目の前に!写真撮影も可能で、非常に楽しめる見学ツアーでした。 大人気のANA整備工場見学へ! 予約を取る…