ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

富士山のふもとを走る静岡のローカル鉄道「岳南電車」を撮影してみました

静岡のローカル線「岳南電車」吉原駅改札

静岡・富士のローカル線「岳南電車」と富士山を撮る

 

ふと、「富士山と電車が一緒に写る写真を撮ってみたい!」と、静岡へと行ってきました。 今回の目的地は東京から見て沼津の少し先、富士市の「吉原(よしわら)」。東京から新幹線で三島に出た後、東海道線で沼津を超えて数駅というところにあります。

 

この吉原に行ってみようと思ったのは、googleマップで沼津近辺の観光スポットを探していた時に、富士山の南を走るローカル鉄道「岳南電車」があることを見つけたのがきっかけ。全長9.2キロ、約20分ほどで始発から終点まで走り切ってしまうというとても小さな路線なんですね。

 

富士山もよく見えるだろうし、岳南電車と富士山を一緒に撮影することもできそう。検索してみると、富士山と岳南電車が一緒に写る作例がたくさん出てきたので、これはぜひ撮影したい!ということで岳南電車の始発駅、吉原へ胸踊らせながら向かいます。

 

岳南電車はすべての駅から富士山が見える

岳南電車沿線マップ写真

JR吉原駅から構内でつながっている、岳南電車の吉原駅へ。駅の入口には岳南電車沿線マップがありました。岳南電車はすべての駅から富士山が見えるんですね!各駅に「富士山ビュースポット」があって、その場から富士山を見ることができるそうです。さすが富士山のふもとを走る電車。

 

吉原駅にある「富士山ビュースポット」

吉原駅にも「富士山ビュースポット」がありました。富士山とスニーカーのイラストがかわいい。 

 

吉原駅から見える富士山

ビュースポットからは工場や民家の屋根の隙間から富士山が見えました。しかしすべての駅から富士山が見えるというのはすごい。 

 

この日は天気もよく青空もキレイ。絶好の富士山撮影日和になりそうです。

岳南電車の紙の切符

岳南電車はいまや珍しくなった硬券を使っています。製糸業のさかんな富士市らしく「紙のまち」ということで硬券を使っているそうですね。ハサミの入った切符を思わず写真に撮ってしまいます。

 

かわいい緑の電車が登場!

緑色の車体の岳南電車の車両が到着

 

緑色の車体の岳南電車の車両

ホームで写真を撮りながら待っているといよいよ電車がやってきました。緑色の車体のヘッドマークには愛称の「かぐや富士 がくちゃん」 がついています。どうやら通勤用の車両のようですね。カエルみたいでかわいい電車です。

岳南電車の車窓から見た景色

いよいよ出発です。岳南電車の車窓からは富士山が見えています。初めて乗る電車の車窓から見える景色は気持ちをわくわくさせてくれます。

 

「ジヤトコ前」駅から列車と富士山を同時に撮る撮影ポイントへ

ジヤトコ前駅を出発する岳南電車

岳南電車「ジヤトコ前」駅

吉原から一駅の「ジヤトコ前」駅で下車しました。ここにも富士山ビュースポットがあるので電車とあわせて撮影してみます。

 

ジヤトコ前駅は、その名の通り日産自動車のグループ会社である自動車部品メーカー。その本社と工場があるためわかりやすいこの名前。元々は日産自動車の工場があったので駅名も「日産前駅」だったそうです。

 

今回ジヤトコ前で降りたのは、この近くに富士山と岳南電車が一緒に撮影できる絶好のスポットがあるという情報をネットで見つけたから。ジヤトコ前と吉原の間の区間にあるということで、ここから歩いてその場所を探していきます。  

岳南電車の線路沿いから見える富士山

岳南電車と富士山が一緒に撮影できるスポットは数あれど、おそらく最も有名な構図と思われる「富士山に向かって伸びる線路を走る岳南電車」という構図で撮影できるスポットを探していきます。線路沿いの通りをジヤトコ前から吉原の方へと歩いていくと、富士山は背後になります。振り返れば富士山。

富士山と岳南電車

そんな感じで線路沿いを歩いていると近くの踏切が鳴り出しました。カメラを構えて列車の到着を待ち、撮影してみたもののどうやらこの構図じゃないみたい。街路樹で富士山が隠れてしまっています。

岳南電車と富士山を一緒に撮る撮影スポット

もう一度iphoneで検索した画像を見てみると、どうやら線路を挟んで反対側にある細い水路沿いの小道が撮影スポットのようです。ファインダーから覗いた構図はだいぶ近くなってきました。

 

岳南富士地方卸売市場

ちなみにこの場所、地図を見ると「岳南富士地方卸売市場」とあります。どうやら建て直しをしているのでしょうか。工事中で小道の途中から先は立ち入り禁止になっていました。

 

恐らくこのへんだろう、とあたりをつけて、撮影ポイントを決めます。列車の到着を待ちながら、レンズを交換。AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを装着して、圧縮効果で富士山をぐいっと寄せてみます。 おお、なんかちょうどいい感じかも。

 

中望遠で富士山と岳南電車を狙う

岳南電車と富士山を一緒に撮る

近くの踏切が鳴り出しました。電車がやってきます。到着するまでの間「だいたいこの辺りに電車が来たらシャッターを切ろう」とイメージしながら待ちます。ファインダーを覗きながら、構図に入ってきたところを夢中でシャッターを切ってみました。イメージに近くなってきた!

 

電車が再びこの場所を通過するのは20分から30分後。再び電車が来るのを待ちます。

富士山と岳南電車を撮る

富士山と岳南電車を撮る・2

富士山と岳南電車を撮る・3

20分後、再び電車がやってきました。ジヤトコ前から吉原へと向かう電車。向こうからやってくるのでまだ撮影はしやすいですね。電柱から地面に伸びるワイヤーがかかってしまっていますが、3枚目がポジション的にもいいかな。

 

あとは、富士山の山頂にかかる雲が晴れた写真が撮れればなぁ、と一度スポットを離れます。

富士山と岳南電車

一度撮影スポットを離れて別の用事を済ませたあと、ふと富士山の方を見るとちょうど雲が切れて山頂が姿を見せてくれました!急いで撮影スポットに戻って撮影に挑みます。このタイミングで電車もやってきました!夢中でシャッターを切っていきます。

富士山と岳南電車を撮ったけど、富士山の頭が切れてしまった

電車のポジション的にはワイヤーにかかっていない2枚目の方がよかったのですが、興奮のせいかカメラのポジションがずれてしまい、山頂が切れるという・・・無念。

電車が来るタイミングは限られて、天候もその時次第。自然と電車の撮影はかくも難しいものだということを痛感した撮影でした。

 

「左富士」交差点近くの松屋脇は縦構図で狙えるポイント

松屋脇の撮影スポットで岳南電車と富士山を撮る

少し場所を変えると縦構図で撮影しやすいポイントを見つけました。「左富士」交差点の踏切そばに「松屋」があったのですが、その脇の小道から撮るとちょうど縦構図で富士山と岳南電車が入る構図に。富士山に電線がかかってしまいますが、これもまたよし。ちなみにこの写真で焦点距離は127.5mmです。

岳南電車と富士山を縦構図で撮る

岳南電車の撮影、楽しい。すっかり満喫しました。 お決まりの構図かもしれませんが、そのお決まりの構図を自分のカメラで撮影できるとうれしいものです。

 

撮影を振り返って

私の手持ちレンズの都合なので仕方ないのですが、やっぱりこういう撮影はズームレンズがあると捗りそうですね。自分の手持ちの単焦点の焦点距離・画角とばちっとはまるスポットを見つけ出すのも楽しいのですが、こういう撮影にはズームレンズ推奨ですね。

 

ちなみに今回撮影した写真は焦点距離127.5mmのものです。構図に空を広く入れて撮影したい時は35~50mmくらい、富士山をぐっと引き寄せて迫力を出すなら85mm~120mmくらいの焦点距離が良さそうです。

 

APS-Cサイズセンサーのカメラで使用すると36mmになります。空を広く入れる構図の時はこちらを使っていたと思います。

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED

 

 

 中望遠単焦点の85mm。APS-Cセンサーで127.5mm。私のイメージしていた写真は中望遠の距離感でした。

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G フルサイズ対応

 

 

広角から望遠までカバーできるレンズが便利そう

 ニコンの入門機などであれば、これくらいの焦点距離をカバーできるズームレンズだとかなり捗りそう。35mm換算で24mmから120mmまで。私が持っていった2本のレンズをしっかりカバーしてくれます。いいなぁ。

Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

 

 

 

オレンジの車体の岳南電車

吉原行きの岳南電車

本当なら岳南電車の終点まで行ったり、途中下車しながらほかの撮影スポットを巡りたかったのですが、時間の都合もあって今回はこれでお開き。沼津へと向かうため、吉原へ向かいます。

 

富士山のふもとを走るローカル鉄道「岳南電車」。めちゃめちゃ満喫できました。工場夜景が楽しめる路線ということで有名にもなっている岳南電車、また遊びにきます。次は夕方から夜にかけての時間に撮影してみたいなぁ。

 

 

岳南電車の撮影は、東京からなら日帰りでも全然行けますが、沼津あたりで宿泊してゆっくりと回るのも楽しかったですよ。私の一人旅は、この後こんな行程で進んでいきました。食事ばっかだ・・・(美味しかった) 

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp