ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

仕事の昼休みに一人フォトウォークに出かけてみる

平日昼間の新橋でひとりフォトウォーク 

 

私の職場は新橋にあるのですが、仕事の昼休みにたまに写真を撮りにいったりしています。最近通勤の際にカメラをつっこんだままで通勤しているものでして、「ちょっと休日に写真撮れなかったなー・・・」みたいなときに昼休みのひとりフォトウォークをやってみたりしています。

 

マックかはなまるうどんでサクッとランチをかっ込んで、カメラを片手にひとりフォトウォークのスタートです。

 

居酒屋が立ち並ぶ猥雑な路地を歩く

DSC_0931

サラリーマンの聖地・新橋は様々な飲み屋さんが立ち並んでいます。平日の夜に路地を歩けばそこかしこから賑やかな声が聞こえてきますが、昼間はさすがに静か。路地の隙間の向こうには高層ビルが見えるのが新橋の路地裏らしい風景。

 

夜になれば灯りがともる路地裏を歩きながら被写体を探していきましょう。 

DSC_2024

焼き鳥屋、焼きとん屋が並ぶいかにも煙そうな路地にはためく「氷」ののぼり。

DSC_0928

夏が本格化する前に出ていた情報量多めの看板。冷やし中華はじめ・・・るの?。個人的には「ま」を入れるより「はじめ・・・たいです」の方がリズムが良かったかなーと思ったりしました。

 

飲み屋の看板やのぼりはいい被写体になりますね。季節の移り変わりもわかるし。

 

 新橋駅でスナップを狙ってみる

DSC_1011

一度やってみたかったのが駅のスナップ撮影。JR新橋駅で入場券を買って新橋駅の構内に入っていきます。

 

スナップを撮ろうと思ってベンチで待っていたら、対面のホームから撮影されていたという1枚。写真共有サイト「GANREF」で「今日の一枚」にピックアップしてもらったり、結構お気に入りの1枚になりました。

 

ganref.jp

 

DSC_9468

ホームで電車を待つ人たちがうまく等間隔に並んだところを狙ってみました。こういうスナップってタイミングが大事だなぁということを改めて実感。普段からスナップ撮っている方の写真をTwitterなどで見かけるけど、ただただ「すげぇ」の一言しか出ない。精進あるのみ。

DSC_9475

新橋駅の耐震・改装工事は2010年あたりから絶賛ロングラン実施中ですが、ついにホームドアが設置されたんですよね。なのでスナップ撮影もちょっとしにくくなってしまったようです。

 

雨の日に撮影しても楽しい

DSC_9488

雨の日にも昼休みフォトウォークに繰り出してみました。今度は少し足を延ばして銀座の方面へ。通行人が傘をさして歩いているだけでなんとなく絵になりますね。

DSC_9499

雨の日のスナップの機会ももう少し増やしてみてもいいかもしれないな(ずぶぬれになったバッグとズボンをタオルで拭きながら)

 

新橋の野生の動物(?)たち

DSC_4863

新橋は飲み屋が多かったり公園があったりして、ネコさんも住んでいたりします。昼休み中のサラリーマンがネコさんに声をかけている姿を見かけたり。

 

35mmくらいの焦点距離で撮っていますが、ここまで接近させてくれるサービスっぷり。 

 

DSC_6914

新橋には野生のテディベアもいます。なぜに。たまになぜかわからない存在がいるのが新橋らしいところ。 

 

仕事途中のフォトウォーク、今後も続けてみよう

DSC_5389

仕事中の昼休みにひとりフォトウォークしてみた、という記事でした。仕事中の気分転換にもなりますし、新橋の街をじっくり見てみることで新たな発見もあったりして。気温も下がってだいぶ歩きやすくなってきたので、引き続き昼休みフォトウォークやってみようと思います。