ネコと夜景とビール

Nikonのデジタル一眼レフで撮影した写真を掲載しているブログです。路地ネコ、ジャンクションなどの夜景、限定醸造ビールの写真を中心に載せています。

ネコと夜景とビール

サッポロビールの新たな企み! 「Nelson Sauvinの真髄」「絶妙のMosaic&Citra」!

DSC_4893

サッポロビールの新たな企み!

 

2017年10月3日火曜日、仕事帰りのファミリーマートに立ち寄ってビールの陳列棚をチェックした時に発見した、見慣れない2本のビール。サッポロビールが「Innovative Brewer」という新たなブランドを立ち上げて、何やら面白そうなビールを作っていくようです!

 

クラフトビール市場の成長など、ビールに対する趣向は多様化しています。今般当社は、ビールの成長機会創出のための新たなアプローチとして、新ブランド「Innovative Brewer」を立ち上げます。ナショナルビール・クラフトビールといった区分にこだわらず、新たに立ち上げるこのブランドからビールの既成概念にとらわれない独創的な価値提案を次々と行い新ビールカテゴリーの創造にチャレンジしていきます。 (サッポロホールディングス ニュースリリースより)

 

この「Innovative Brewer」を販売するのはジャパンプレミアムブリュー株式会社という会社で、サッポロビールの100%子会社。去年、一昨年とクラフトビールシリーズの「Craft label」をリリースしていました。

 

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp

 

いったんクラフトビールシリーズを畳んで、ジャパンプレミアムブリューがまず打ち出してきたのがホップの香りを楽しむビール。「THAT'S HOP」と題して、特徴あるホップをふんだんに使ったビールを今回リリースしたということなんですね。なるほど、どちらのビールもラベルにホップが描かれていたのはそういうことなのか。

 

ちなみに今回は東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・ 栃木県・群馬県・山梨県・長野県のファミリーマート・サークルK・サンクスで先行発売となっています。

 

DSC_4850

白ワインを思わせる 「Nelson Sauvinの真髄」

 

まずは 「Nelson Sauvin(ネルソンソーヴィン)の真髄」からいただきます!ニュージーランド生まれのホップを使ったビール。白ワインを彷彿とさせる香りが特徴のホップですね。

 

ネルソンソーヴィンというホップ自体は割とよく使われるホップで、同じサッポロビールならヱビスの限定醸造ビール「ヱビスwithジョエル・ロブション 華やぎの時間」や、最近リリースされたキリンの新作「グランドキリン ホワイトエール」でも使われています。

 

daiki-photo.hatenablog.jp

daiki-photo.hatenablog.jp

 

DSC_4851

缶の裏面にはホップの説明が書かれています。ネルソンソーヴィンホップの産地や名前の由来、そしてビール醸造のこだわりポイントと、飲む前に読むと楽しめるやつですね。

 

DSC_4852

早速グラスに注いでいくと、美しいゴールドのビールが流れていきます。泡がきめ細やかで泡持ちがいいのはホップをしっかり効かせている証拠。これは楽しみです。

 

一口飲んでみると、キリッとしたさわやかな香りが広がります。辛口の白ワインを思わせるキレのある苦味。ホップの香りはビールの温度が少し上がるとより広がるといいますが、このビールはキュッと冷やして飲みたいビールかな。ワイングラスで飲んでみるとよりホップの香りが楽しめそうです。イタリアンやフレンチみたいな食事にも合いそうですね。これはなかなか。

 

DSC_4886

2種類のホップをかけ合わせた「絶妙のMosaic&Citra」

 

続いては「絶妙のMosaic&Citra」を飲んでみましょう。こちらはパッションフルーツの香りと言われるモザイクホップにシトラスの香りを持つシトラホップをかけあわせて生み出した一本。

モザイクホップはヱビスの「ヱビスwithジョエル・ロブション 余韻の時間」で使われている、香りがモザイクのように絡み合うちょっと不思議なホップという印象。

 

daiki-photo.hatenablog.jp

 

シトラホップは爽やかなシトラスの香りで、今年の夏の限定醸造ビール、サントリーの「ザ・モルツ サマードラフト」で使われていました。

 

daiki-photo.hatenablog.jp

 

DSC_4887

こちらもラベルの裏にモザイクホップの説明が書かれています。

  

DSC_4889

グラスには少し明るめのゴールドのビールが注がれていきます。こちらも細かい泡とよい泡持ち。パッションフルーツとも柑橘系とも言える、フルーティな香りがただよいます。

飲んでみるとさわやかで鮮烈なホップの苦味が口を刺激します。柑橘系らしい苦味。アルコール度数4.5%とボディ感はさほど強くないですが、ホップの特徴をしっかりと感じられるので、飲みごたえはしっかりとあります。いわゆるセッションIPAというか、ホップの苦味や香りは楽しみつつも、飲みやすさを追求したビールですね。これはなかなかレベル高い一本。

 

次の企みが楽しみなシリーズ!

今回はフレーバーホップをふんだんに楽しめるビールをリリースしてきた「Innovative Brewer」。サッポロビールの子会社ですが、大手メーカーみたいなビールでもなく、クラフトビールともまた違った面白い企みをしてくれることを期待しています。

今回のビールは2本ともしっかり美味しいので、もしファミリーマートやサークルKで見かけたら、ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。